中1数学「1次式の計算」を学び、最終的に2(3x-1)-3(-5x+2) のような計算ができるようになることを目的とするソフトです。そのため、計算を10のステージにわけて学んでいくようにしています。
文字をふくむ項の加減 2x+3x
文字をふくむ項と数の項の加減 2x+1+3x-4
1次式の加減 (-x+3)-(2x-5)
文字をふくむ項と数の乗法 -3x×5
文字をふくむ項と数の除法 6x÷(-3)
数と1次式の乗法 -2(3x+1)
1次式と数の乗法 (5x-2)×3
1次式と数の除法 (10x+5)÷(-5)
分母が数の1次式と数の乗法 [2x+1]/3×(-6)
数と1次式の乗法どうしの加減 -2(3x+4)+3(-x+2)
最初の画面でステージを選択し、問題数を入力し「OK」ボタンをクリックします。
メインの画面が表示されるので、「出題」ボタンをクリックします。
出題されたら「次へ」ボタンをクリック、または「Enter」キーを押します。「次へ」ボタンをクリックすると、必要に応じて数個の「□」が「計算過程」欄に表示されます。この「□」が出ると、解答を求められているということです。「□」は解答する式の文字の個数分だけ表示されます。また、「アドバイス」欄には計算の仕方が表示されます。
「アドバイス」欄を参考にしながら、「解答欄」に式を入力し、「解答」ボタンをクリック、または「Enter」キーを押してください。文字数が合致していないと、もちろん不正解で再度の入力を求められます。もしも、その計算をスルーしたい場合は「スルー」ボタンをクリック、または「Ctrl」キーを押しながら「T」キーを押します。最後の答だけはスルーできません。
正解であれば次へ進むことができます。また、最後の答を2回間違うと不正解となり、次の問題に進まなければいけません。
選択したステージの最後の問題をやり終えると、「もう一度やりますか?」という確認のメッセージが出ます。次のステージに進むときは、「はい」、終わるときは「いいえ」をクリックしてください。
1 | ||
分数は | は1/2と入力します。 | |
2 |
「×」(乗算記号)は「*」キー、「÷」は「¥」キーを押します。
このソフトでの入力の注意とはなりませんが、「/」については、分数(数)の横棒と考えています。
1 | 1 | |||
1/2x は ① | x ととらえるのか、② | ととらえるのかです。 | ||
2 | 2x |
①ととらえます。②の場合 1/[2x] と入力します(考えます)。
2x+1 | |||
最初の画面の [2x+1]/3×(-6) は | ×(-6) と考えてください。 | ||
3 |
「メニューバー」の「ツール」→「ソフトウェアキーボード」で利用可能です。
取り組んでいるステージの問題一覧を表示することができます。「メニューバー」の「ファイル」→「問題一覧」をクリックします。
Version 1.7 (2023.2.7)
選択する問題数の最大を10問にした、現在解いている問題の番号を表示
成績の表示を累積した正答率に変更
Version 1.6 (2020.1.14)
フォームレイアウトの変更、「今回の成績表示」フォームの装備
Version 1.5 (2019.3.15)
「問題一覧」を表示して「ステージ選択」した後、「問題一覧」を選択できない不具合を修正
Version 1.4 (2019.1.17)
フォームレイアウトの変更、問題数を3通りから選択するようにした、問題一覧を表示できるようにした
Version 1.3 (2018.8.15)
ソフトウェアキーボードの装着、不具合の改善
Version 1.2 (2018.3.17)
ボタン動作の変更、()」「[]」の補完、正答誤答判定を3回から2回へ変更
Version 1.0 (2017.4.30)